ページの先頭へ△
スポンサードリンク

2023年07月11日

2万円のサンダル購入!その名も「雪駄×スニーカー“unda-雲駄-”/Sumi」

「雪駄」ってご存じですか?沖縄だと全く馴染みがありませんが、東京生まれだと馴染みがある履き物で、下駄より履きやすい草履の一種です。特に東京都心の祭りになるとこの雪駄は必需品で、私は履いたことはありませんが、祭りに参加している大人がよく履いていたのを覚えてます。

でもよくよく考えると、沖縄でもビーサン(島ぞうり)が普段の生活でも定番なので、雪駄も重宝するのでは?って思っていました。ただ雪駄はビーサンほどの耐水性がなく、むしろ吸水性があるので海遊びには適しません。と言っても沖縄の陸上で履くなら、ビーサンのように足の裏がサンダルとの間で滑ることもないので安心かも?って思います。

ただビーサンも雪駄も基本は靴底が薄いので、長い距離を履くのは困難。我が家のビーサンは靴底が厚めなものなのでかなり快適も、どうしても足の裏と踏面の滑りが気になっていました。汗かくとキュッキュッ鳴って恥ずかしいですしw

そんな悩みがあるとき、本土のクラウドファンディング(以後CF)でこんな理想的な商品開発の話が!?

「雪駄×スニーカー」

基本は雪駄なのですが、靴底部分がスニーカーのような履き心地になっているもので、まるで雲の上を歩くかのような履き心地から「unda-雲駄-」という名前が付けられている商品。以前から気になっていたものの、発見したときにはCFは終了。でもあまりの人気にその後一般発売されましたが、サンダルなのに「1足2万円〜3万円」と試しに買ってみるには高額。なにせマラソンスニーカーでさえメルカリで1足3千円〜5千円で済ましていますからね。

そんな高価な「雪駄×スニーカー“unda-雲駄-”」をたまたまネットで検索したら、ほぼ新品同様で「1足12000円」とお買い得品発見。メルカリでは2万円が相場なのでかなりお得な価格に即ポチ。しかも沖縄にも店舗がある中古ショップだったので、安心なばかりか配送も超スピーディー。注文して3日後には沖縄に届いていました。

undasumi202307104617.jpg

ちなみに雪駄の基本は踏面部分が「畳のような生地」なので本来なら畳色のはずも、この「unda-雲駄-」には他にもカラバリが有り、今回は最も汚れが目立たない「sumi」こと黒色を選択。これならぱっと見た目がビーサンと変わらないので恥ずかしくもないですからね(畳色のだといかにも雪駄ないし下駄に見えるので恥ずかしい)。

またこの「unda-雲駄-」には左右がないので、片足毎にローテーションできるのもいいですね。とかくビーサンは右用・左用が決まっているので、どうしてもかかとの外側部分が早くすり減ってしまいますが、左右両用なら長持ちできそうです。

そして注目がかかとのスニーカー的な構造。

undasumi202307104619.jpg

まるでナイキのエアマックスのようなクッション素材が雪駄なのに入っています。見た目が雪駄のままなので驚きです。でもそのクッション素材が雲のように柔らかい訳ではなくむしろ固め。むしろ「unda-雲駄-」は履き方で雲の上を歩くかのように感じられるらしいです。あえてかかとをはみ出して履くと履き心地が良くなるらしい。人気の商品だけに履き心地もさぞかし良いんだろうな〜っと期待しています。また1年を通してビーサンで生活する沖縄としては、この「unda-雲駄-」は1年中履けるのも嬉しいところです。

ちなみにCFでは最安「9720円」も、一般発売時は「20350円」。でも一般発売も既に売り切れており、現在手に入るのは中古品ないし新古品(未開封中古品)。メルカリではCFで1万円そこらで仕入れた新古品をボッタクリの2万円〜3万円で売っている転売ヤーが多いので気をつけましょう。

転売ヤー以外からもたまに売り出されますが(写真がメーカー公式ではなく自分で撮影したものなのですぐに分かる)、個人売買だとほとんどが1万円台後半。しかもかなり履きつぶしているものが多く、今回はメルカリは諦めてきちんとした中古ショップで探しました。するとメルカリでは滅多にない1万円台前半のものを発見!

ただメルカリのようにどのくらい履いたかを聞くことができないので、写真だけで判断して購入。そして到着してみるとソール部分の擦れどころか汚れさえなく、ほとんど新品だったのでラッキーでした。まぁまともな中古ショップだと靴は汚れているだけで買取NGなので、販売中のものは綺麗な商品が多いですよね(メルカリはゴミみたいなものでも売っているけど)。

ちなみにネットだと楽天は本物を売っていますが、アマゾンだと「unda-雲駄-」は検索しても全くヒットせず、バッタ物ばかり出てきてそれを買わそうとするので要注意です。楽天の方が品揃えがまだマシですが、むしろGoogleショッピングで「unda」を検索するのがおすすめです。私もそこからお買い得品を見つけた次第です。ちなみに同じ「unda-雲駄-」でも「EVA」が付いているものは安いですが雪駄ではなく単なるビーサンですのでご注意あれ(鼻緒も踏面もシリコン/ゴム系)。

今回は一般発売の2万円にこそならなかったものの、それでも1万円台で購入。サンダルに1万円超もかけることはなかなかできませんよね。今回はまさに勢いで買っちゃった次第です。

でも見た目はとても気に入っており、あとは履き心地ですが・・・

早速1時間ほど履いてみたけど、右足は約5分後、左足は約30分後に「鼻緒ズレ」して出血。普段からビーサンにははき慣れているので、鼻緒ズレは滅多に起きないのですが、雪駄になると話は別でした。慣れるまで時間かかりそう。。。あと気になるのは重さで、ビーサンに比べるとかなり重く感じます。結果、リハビリにはいいものの、遠距離歩きは鼻緒ズレと重さで向いていないようです。

結論!「unda-雲駄-」は長い距離歩くのには向いていません。まぁ沖縄だと近場専用かな?夏の本土行きなら有りですね(今シーズンは骨折療養で無理だけど…)







<今回購入>

雪駄×スニーカー「unda-雲駄-」
SETTA × SNEAKER “ unda ” / Sumi


posted by 離島ドットコム管理人 at 12:31 | ファッション・服・衣類

2007年06月03日

グラニフのTシャツをネットショップで購入

■Tシャツを3枚以上買うと送料無料!
グラニフのTシャツは本土に住んでいるときから愛用しています。Tシャツの半分がグラニフでもう半分がGAPって感じです。もちろん本土にいた頃は両方とも実際の店舗がありましたので、グラニフは代官山のお店によく通っていて、GAPは銀座の数寄屋橋のお店によく通っていました。
しかし沖縄に住んでからは両方とも沖縄に店舗がないので買い物にかなり困っている現実。特にGAPはネット販売すらしていないので、東京に戻るたびにGAPで大量の買い物をして沖縄に戻っているのでありました。
けどグラニフはもともとネットショップに力を入れていて、実際の店舗ではなかなか見つからないデザインもネットショップにあることもありますので、ネットショップは沖縄に住んでからかなり活用させてもらっています。
Tシャツ1枚2100円なんですが、5000円以上購入すると全国どこでも送料無料になりますので、実質3枚Tシャツを買うとかなりお得かもしれません。とかく送料が高く設定されがちな沖縄にはこの送料無料というのはとても助かります。
っということで、今回はTシャツを4枚購入いたしました。2100円のTシャツを4枚なので、合計8400円のお買いあげです。ネットショップはカード決済もできますので、気楽にお買い物が出来ますのでとてもおすすめかと思います。


■通販で購入するとこの箱に入れて送ってくれます
graniphのTシャツ大したことではないのですが、普通通販で購入すると茶色い段ボールに入れたり袋で郵送されることが多いですが、このグラニフのネットショップはこんな箱に入れて郵送してくれます。ちなみに3枚-4枚だとこの箱ですが、2枚くらいだともう1サイズ小さい箱に入れて送ってくれます。グラニフのイメージカラーの白地に赤いロゴの箱が結構おしゃれで良い感じです。
しかもこの箱、きちんと蓋で開閉できるようになっているので、小物入れとして再利用できるんです。現在自宅の小物の整理にこのグラニフの白い箱は大活躍しています。サイズもちょうどA4サイズがすっぽり入るので、様々なものの整理に大活躍です。
実際の店舗だと袋に入れてくれるだけなんですが、ネットショップだとこんな箱に入れてくれるのでちょっとお得感があるかもしれません。


■今回はこの4枚を購入しました
graniphのTシャツ今回は白をメインに購入して、1枚だけ紺色のTシャツを購入しました。というのもグラニフのTシャツの難点が1つありました、白いTシャツが1年ぐらい着るとかなり黄ばむんです。まぁ漂白剤とか一切使わないだけなのかもしれませんが、白いTシャツは他のメーカーのものよりもちがイマイチ悪い気がします。なのでどうしても白のTシャツをメインに毎回購入することになっちゃいます。
・・・正直紺色のやつは完全に衝動買いです。
ちなみに白地以外のTシャツは色落ちもそんなにしないので長持ちしますので、どうしても白ばっかり買っている印象がありますね。まぁTシャツは1年サイクル程度で買い換えると考えればそんなに気にはならないと思います。
加えて白いTシャツは普段のトレーニングで使用しているので、汗とか運動とかでかなりハードに使っているのでもちも悪いのかと思います。


■1枚目の白地に黒のプリント
graniphのTシャツこのTシャツは表のデザインではなく背中のバックデザインが気に入って買いました。背中が真っ白なTシャツが多いのですが、このTシャツは背中にも大きな文字が描かれているのでなかなか良い感じかな?って思いました。
黒のデニムに合いそうだな〜って思って買いました。


■2枚目はなんか夏らしいデザイン
graniphのTシャツこの水滴がなんか夏っぽくて買いました。これを来てビーチに行けばなんか良いのでは?って安直な発想です。でもその水滴のプリントが背中にまで飛び散っているところがお茶目で気に入りました。
これなら紺色のデニムにも合いそうですし、ロゴが黒なので他の色合いのデニムにも合いそうです。


■3枚目はレインボー
graniphのTシャツ大きすぎないロゴのシンプルなデザインの中に走るレインボーカラー。このバランスがなかなか良い感じで気に入りました。これもカラフルで夏っぽくて良いかな?って思いました。
こんな感じのワンポイントカラーならどんな服にも合いそうだなって思いって買いました。実を言うと以前からこのデザインはあり、ずっと気になっていたんですけどね。なかなか気に入ったものが3枚無くて今回の購入に至った経緯があります。


■4枚目はグラニフオーソドックス
graniphのTシャツ最後はグラニフのロゴが全面に出ているオーソドックスなデザイン。白ベースのもの、赤ベースのこのデザインは持っていますが、紺色ベースのものは持っていなかったので、本来は白地のものしか買う気がなかったのですがついつい衝動買い。この程度の紺色だと紺デニムにも合いますし、カーキのパンツにも合いそうです。
ちなみにグラニフのTシャツってとても回転が速くて、このTシャツを買って1週間後にネットショップを見たらもう取り扱っていませんでした。まぁその回転の速さが良いんですけどね。次々と新しいデザインが出てきますので、気に入ったものがあったら即購入。無くてもまたしばらくしてから見に行くとすぐに新しいデザインがあるのが嬉しいです。


■グラニフのTシャツのまとめ
・総評 90点/100点満点中
・評価 白地のものはまずまずって感じで、紺色のものはまさに満点
・価格 2100円(税込)x4枚(送料無料)
・購入したお店 graniphネットショップ
・参考 graniph店舗一覧(北海道から鹿児島まで有り)

posted by 離島ドットコム管理人 at 17:20 | ファッション・服・衣類