- 超小型ノートパソコン
- Tシャツ
- ボールペン
- PD充電器
- セキュリティソフト
- microSDXCx2+α
楽天は何年ぶりに使ったかなw(トラベルで付与された期間限定ポイントがあったので仕方なく利用)
そもそも今回の買い物の発端は「超小型ノートパソコン」。あったらいいな程度のものでしたが、希望額ピッタリでの出品を発見したので思わずポチしてしまいました。そしてそのPCに関わるものを次々と購入していった感じです(PC→充電器→メモリ→セキュリティ)。Tシャツについてはずっと前に「いいね」していた商品が3割も値下げしてくれたのでポチり。ボールペンについてはこの週末に使い慣れていたものを落としてなくしたのでポチり。
っとまぁ衝動買いではなく必然的な買い物でした。
ただ問題は最初にも書いたように6つの商品を購入したことよりも、6つの商品を全てバラバラに「届けられる」こと。全部同じ宅配業者の配送で同じ配送日のはずも担当者が違ってバラバラに届けられることもしばしば。到着が遅くなっても良いので1回にまとめて届けてくれよ・・・って感じです。
ちなみに今回は見事に全部ヤマト運輸。しかしヤマト運輸には「まとめて届ける」というシステムは無いんですよね。できても一度配達して不在通知が届いてからできるレベル。事前に連絡してまとめて配送できれば、配達してくれる人の負担も減るはずなのにね。せっかくクロネコメンバースってシステムがあるなら、配達前にその旨(まとめて配送)を登録できればいいのにね・・・
今回、下手すれば6回も受取をさせられるので、かなり恐怖を感じています。
まとめて送ってくれなくても良いので、全て営業所止めにしてくれれば自らまとめて取りに行くのにな〜(これも簡単にできない)。宅配クライシスと昨今囁かれていますが、そもそもシステム不順で勝手にクライシスしている感も否めません。ちなみに宅配ボックスは我が家にはありませんし、置き配も構造上できません。
はたして6つの商品を受け取るのにどれだけ時間がかかるのやら・・・
買った商品よりも、こっちの方が気になって仕方ありませんわ。