先週の日曜日(5/10)。外を歩いている途中にiPodを落としてしまい、落としたであろう経路を3回も往来したものの見つからずそのまま音楽プレーヤー無しの生活になってしまいました。
基本、音楽はスピーカーよりもヘッドフォンなどで聴く習慣があるので、より小さな音楽デバイスは必需品。
携帯電話でも音楽は聴けますが、やっぱり音楽専用のiPodのようなものの方が電池のもちがいいので電池切れの心配がありませんからね。特にiPodは電池が長持ちしていたのでとても重宝していました。
ちなみに使っていたのはタッチパネル式で最も小さかった「iPodNano」。第何世代かは分かりませんが、もともとiPodNanoは初代から使っていたものの、電池の不具合でリコールがあって交換したらそのタッチパネル式のものになってしまっただけなんですけどね〜^^;;;
初代のデザインとサイズが気に入っていただけに小さくて高機能になったもののなんか不満がありましたが、でもあの小ささはとても魅力でした。
でもその小ささが仇になって今回の紛失になってしまったんですけどね(/_;)
しかも小さいあまりに本体にイヤホンのケーブルを玉状に巻いていたので落としてもゴムボールのようになってしまい「コツン」とかの音が鳴らないのでなおさら気づかなかった次第です。
ただ落とした道を完璧に3回も往来したのに見つからないとは・・・
スマホみたいに個人情報が入っていたりおサイフケータイのようなお金に関わる昨日も無いですし、単なる音楽プレイヤーを誰かが取るってことも無いでしょうし(見た目はケーブルしか見えない姿だし)、何故に見つからなかったか謎。
多分、ボールのようにイヤホンのケーブルを巻き付けたためにキレイに転がっていったのかな(笑)。
なにせその落とした区間は那覇でも坂が多い区間だったので、転がる要素はたくさんありますし、何より交通量も多い道を何度か横断しているので車にはじかれた可能性もあります。
とにもかくにもiPodを紛失してすぐに新しい音楽デバイスを探しましたが、さすがにもうiPodはいいかな?
っていうかもうあのiTunesに縛られるのはイヤだったし、パソコンでiTunesを起動するととにかく動きが遅くなりますからね。
iPod以外ならUSBメモリ的に自由に音楽ファイルをやりとりできるものがほとんどだと思いますので、今回は非iPodでいろいろ検討してみました。

<MP3 デジタル プレーヤー (SDHC32GB対応) 420円>
なんちゃってiPodのようなデザインですが、もちろんアップル製品ではなくサードパーティもの。まぁ音楽再生できればいいだけなのでこんなものでもいいかな〜?って思った物の、価格の「420円」にびっくり!!!
安っ!!!
でもクチコミなどを見るといかにも「安かろう悪かろう」のようで音質などに問題があるばかりか性能的な問題も多そうでした。
他にもこのiPodモドキのようなMP3プレイヤーは多かったですが、それなら中古でもiPodの方が良いかな?って思っちゃいますよね。操作とか今まで通りですし、何より信頼度が高い。
落としたiPodにはタッチパネルはあったものの全く使っていた無かったので(曲送りもリモコンで操作)、もしiPodにするならNano以下のShuffleでもいいかな?なんて思いましたが、先の420円を見ちゃうとShuffleの6000円前後の価格は猛烈に高く感じますね^^ゞ
そして音楽を聴くだけなので最低限の機能でいいものの、この420円のものにもなかなか手が出せませんでした^^;;;
そもそも本体420円だけど送料600円というのに納得いきませんでしたけどね^^ゞ

<Apple iPod shuffle 2GB シルバー 6500円>
音楽プレイヤー単体としては手頃なんですが、先の420円ものを見ちゃうとなかなかね。ちなみにオークションで中古もチェックしましたが、3000〜5000円なのでイマイチ踏ん切りがつきませんでした。
そもそもiTunesの呪縛から逃れたいという気持ちがあったので、どうしてもiPodにまたするのには抵抗がありました。
でも一応、オークションに入札はしましたが・・・
ぶっちゃげ落札できませんでした^^ゞ
っていうか3000円までがマックスだと思っていたのですが、間際にそれ以上の入札があったので断念。もし5000円ぐらいになるなら新品買った方が良いですからね。
まぁiTunesの呪縛から逃れられると思って結果オーライとしましょう^o^/
でも実を言いますとその入札結果が出る前に本命のものを注文しちゃっていたんですけどね。あわよくばその本命としたプレイヤーとバックアップでiPodの2台持ちってのも有りかな?って思っていましたので。なにせ今回は1台しか持っていなかったので予備が無くて困っていましたからね。
一応、タブレットなどでも音楽が聴けますし、Bluetoothで飛ばせばモバイル感覚で聴くことも可能だったのですが、いかんせんBluetoothのプレイヤー/ヘッドホンの電池の持ちが悪い。音楽専用プレイヤーなら10時間以上ももつのにBluetoothものは数時間レベル。それも2〜3時間レベル。加えて電波で音を飛ばしているので音質がかなり悪いし、正直なところBluetoothものはもう避けたかったんですよね。
そこで発想をちょっと変えて、音楽プレイヤーとヘッドホンを別個に考えず、一体型のものはどうかな?って。
つまりヘッドホンに音楽プレイヤー機能まで付いているもの。
コンパクトなものもありますのでその方向で検討してみました。

<MP3音楽再生機能付 ワイヤレスヘッドホン 555円>
音楽プレイヤー付きのヘッドホンで500円台???
もちろんセール中で現在は別の値段になっているかもしれませんが、私が探したときは「555円」と訳の分からない価格(笑)。でもこちらもいろいろ調べると実売価格でも「1000円前後」ですが、クチコミなどを見るとここでも音質が悪かったりフィット感があまり良くなかったりとあまりいい話が無いですね。
やっぱりヘッドホンやプレイヤーは「安かろう悪かろう」になりやすいのでかなり迷いましたがやっぱり止めました。
そして本命のブランドもの(笑)。

<ソニー NW-W274S 12000円前後>
やっぱり音響機器と言えば「SONY」って印象がありますし、先の紛失したiPodもヘッドホンはSONY製のものにしていましたしね。
しかもこのMP3プレイヤー付きヘッドホンは防水機能も抜群で、イヤホンキャップを防水仕様のものにすればそのまま泳げるという優れもの。もちろん海はNGだと思いますし、プールも競泳ものになると基本的にアクセサリー系を着用して泳ぐことが出来ませんのであまり利用できる場所がありませんが、ここまで防水機能が優れていればスポーツクラブのトレッドミル(ランニングマシン)でも使えますね。とにかくトレッドミルでは汗を猛烈にかくので生半可な防水じゃすぐに壊れますが、泳げるレベルなら問題なし!
でも1万円オーバーはちと高い。。。
型落ちの中古品なら6000円台とかもありましたが、SONYものは型落ちするとそのサイズや機能に大きな違いが出るので写真の比較的新しいものにこだわりました。
するとiPod無くした日あたりに中古品として入荷したものを発見!
値段も8000円台と1万円を遙かに下回っています。
でも音楽を聴くだけなのでまだ高いけど、SONYブランドの信頼度とサイズの小ささと機能性。
妥協するとろくなことが無いのでこれに決定!!!色は内緒ですが^^ゞ(中古なので選択の余地が無かった)
そして商品到着。
予想より遙かに小さかった。
もともとこの手の耳に掛けるタイプは苦手だったので今回のものもどうかと思いましたが、実際に耳にはあまりかかっておらずカナルイヤホンがうまいこと支えているのでほとんど気になりませんでした。
何より軽い!!!
そして音楽データ転送もマニュアルではソフトを使えとありますが、パソコンにUSBで繋げば普通にエクスプローラーでファイル転送できるのでとっても楽。まぁiPodのようなモニターが無いので現在何を再生しているかも次の曲が何かも確認できませんが、実際にiPodで確認する機会はほとんど無かったので問題無いでしょう。
ただ1点気になるのは専用クレードルを使わないと充電が一切出来ないので、出かける先にいちいちクレードルを持っていかないとならない。
電池のもちは10時間なので微妙なレベルだな〜。
まぁ日常使用にはコンパクトで軽量なので満足なんですが、飛行機や船などの長時間移動を考えるとやっぱりiPodなどのイヤホンとは別の音楽プレイヤーも必要かな?って思ったりしています。まぁその際はタブレットで音楽を聴けば良いだけかもしれませんが、とにもかくにもしばらくこのSONYのMP3プレイヤー付きヘッドホンを使ってみることとします^^ゞ
ちなみにサイズは「MONO」の消しゴムよりもう一回り小さい感じかな?
とにかくカナルイヤホンとイヤーフックのバランスがいいので、今度は着用して走ってみたいですね。まぁランニングだとかなりの衝撃が加わりますので気になるかもしれませんが・・・(ロードは街の音が聞こえないと危険なのでマシントレーニングの時のみ利用)。