そもそもこの「フレッシュプラザユニオン」とは、365日24時間営業のまさに「休み無し」のスーパーマーケット。でも沖縄には他にも365日24時間営業のスーパーはありますが、ただユニオン以外は台風など気象が大荒れの時は簡単に休業。365日24時間営業は名ばかりなものも多々あります。リウボウ・サンエーは暴風なくても進路図のみで安易に休業、イオン系は強風域ぐらいなら営業もさすがに暴風域レベルになると休業しちゃいます。
しかしこのユニオンは暴風域に入っても平気で営業。実際に歩くのがやっとの暴風域の時に行ったことがありますが、見事に営業していました。ちなみにコンビニもヤバイ台風時は休業することもある沖縄ですからね。
なのでその「台風でユニオン休業」ともなると、沖縄県民(沖縄本島中南部限定)は「今回の台風は滅茶苦茶ヤバイ」とみんな思います。実際のところも気象予報士よりもマスゴミよりも、下手すると米軍情報よりもユニオンの台風に対する判断は的確。なのでユニオンが休業するほどの台風ともなれば、その店舗を見に行けるレベルではないので、「ユニオン休業」は現実的に見るのは不可能なんです。
そのユニオンが昨日の夜から今朝まで休業!
思わず見に行っちゃいましたw

でも遠目で見ると「あれ?やってんじゃん!」って感じでしたが、近くで見ると入口にゲートができていて、店内へ入る自動ドアにもカゴを重ねてバリケードを作っていました。入口を塞いでいるユニオンは確かに初めて見ました。でも周りをよく見ると、店頭の商品は出しっ放し。そりゃ遠目で見れば営業しているように見えますよね。
そもそも今回のユニオン休業の理由は「レジマシン更新」。
1台1台更新するのではなく、一気にやるのが安売りのユニオンらしいところです(一気にやった方が更新のコスパが遥かに良い)。なので店頭の商品は特に関係ないので24時間営業の時のままってことなんです。ちなみにそのレアな「ユニオン休業」の期間は「10/11の22時〜10/12の8時」の10時間。滅多に見れないものだったので、ついつい見に行っちゃった次第ですw
沖縄の超〜ローカル情報で申し訳ありませんが、備忘録的にブログに綴りました。なにせ次の「ユニオン休業」は何年後、いや生きているうちにあるか否かかもしれませんからねw
