ページの先頭へ△
スポンサードリンク

2019年12月21日

那覇オーパvs沖縄パルコ。「撤退はどっちが先?」w

whenclosenahaopa2019.jpgwhencloseokinawaparco2019.jpg

やっぱり、沖縄に住み沖縄で買物を普段からしていると、この手の出店の成否は分かりますよね。

2018/10開業 #那覇オーパ
2019/06開業 #沖縄パルコ

前者はもちろん本土系の「OPA」系のファッションとグルメメインの専門店街。後者も本土系の「パルコ」が沖縄初進出した、超大型ショッピングモール。どちらもまさに「鳴り物入り」での沖縄進出でしたが、沖縄県民からすればわざわざ行くことも無いものばかり。沖縄の偏向メディアでさえもこのような状況を綴っています。

那覇オーパ、9店舗が閉店 契約満了
後継テナント決定も集客に課題(琉球新報)

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-982477.html

「このままでは…」沖縄パルコ売上厳しく
テナントは営業継続を不安視 原因は?(沖縄タイムス)

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/512538


偏向メディアだけに、まだ改善余地有り的な書き方していますが、沖縄県民からすると今後の興味は・・・

どっちが先に撤退するかw

沖縄県民がこの2つに行かない理由、綴りたいと思います。もちろん個人的な意見ですが、それでも沖縄に住み、沖縄で買物する身としてはリアルにこう思います。

那覇オーパ/那覇OPA

  • 2階オーパと1階バスターミナルとの往来がラビリンス(直通なし)
  • 2階でエスカレーターにみんな乗っちゃう(その奥に店舗あるの?レベル)
  • 2階テナントがしょぼい
  • 3階の図書館とダイソーにニーズがありすぎw
  • 駐車場が有料(長居できない)
  • 駅直結も公務員以外はモノレール使わない


沖縄パルコ/サンエー浦添西海岸パルコシティ

  • 周辺に他のお店や施設が何も無い(ついでに行けるお店がない)
  • SCまでの途中に工場/倉庫とラブホしかない
  • 浦添にあるのに宜野湾や那覇からの方が近い(地元の人が行かない)
  • テナントも那覇のメインプレイスやライカムのイオンで事足りる
  • 駐車場が超使いにくい(立体と最大徒歩30分超の屋外駐車場)
  • 台風時に目の前の道が閉鎖されてSCまで往来不能になる
  • 目の前のバイパスが渋滞で機能していない(結果R58を通る)
  • 目の前の海が辺野古以上の埋立予定(米軍基地移設)


他にも山ほどありますが、すぐに思い浮かぶだけでもこんなにあります。アクセス面も悪ければ、テナントも悪いし、何よりその2つの施設まで来なくても他で代替可能なものばかり。北谷や那覇新都心のように、周辺に他のお店や施設があれば行きますが、この2つはまさにコレしかないですからね。


とりあえず那覇オーパは1年はもちましたw
沖縄パルコは半年もちましたw
しかし、状況が悪いのはパルコシティの方だと思います。


その理由は、那覇オーパーはまだ県立図書館と那覇バスターミナル併設という、ロケーションメリットがありますが、沖縄パルコはロケーションメリット皆無。周辺に何も無いのに加えて、アクセス面も悪いし、何より普通の台風で閉店を余儀なくされる大型SCじゃ行くにも行けません。


さてさて、どっちが先に撤退するか?
(どっちも2020年もたない気がする・・・)

posted by 離島ドットコム管理人 at 09:28 | 生活雑貨・小物