ページの先頭へ△
スポンサードリンク

2019年08月28日

那覇唯一のインテリア専門店「マックスプラス古島店」が完全閉店!9月30日まで

maxplusclose20190930a.jpg

個人的には衝撃です。近くを通って気づきました。

実質、那覇市内で唯一のインテリア専門の大型店
「マックスプラス古島店」が、2019年9月30日で閉店。



モノレール「古島駅」のすぐ裏にあり、国道330号線にもすぐにアクセスできて便利な店舗。目の前にはスーパーもあり買い物ついでにも立ち寄れます。さらに隣には「出雲大社沖縄分社」もあって、地元でもなじみがあるインテリアショップだっただけに、残念です。

閉店セールが開催中で、既に店舗の半分が閉鎖。何やら改装工事をやっていましたが、インテリア店としてはリニューアルではなく「完全閉店」としていますので、復活はないと思います。といってもマックスプラスは、沖縄市の泡瀬にも店舗があり、基本的には「移転」となっていますが、実際は「統合」で那覇の店舗は「閉店」という次第です。




ちなみに那覇市街だと、大型のインテリア専門店は知っている限りはここだけ。確かに無印良品でもインテリアは扱っていますが、家具専門になると大型店はここだけのような気がします。さらにマックスプラスは雑貨類も豊富で、その品揃えやデザインは「沖縄のフランフラン」の印象。かなり近いです。以前は沖縄にフランフランはなかったので、ここは重宝していましたが、さすがに本家ができるとここでは買わなくなりますね。

でも家具の品ぞろえはとてもよくて、さらにデザインや価格もIKEAや無印レベル。我が家の屋外で使っているテーブルセットはここで買いましたし、以前の家で使っていたダイニングセットもここで購入しました。シンプルでコンパクトな家具の品ぞろえは抜群でしたね。

ただ我が家でも徐々に無印良品の家具の方が多くなってきて、最近ではここで家具を買うことは無くなりました。そもそも1つの家具を長く使う方なので、買い替える機会が少ないだけなんですけどね。

そういった流れの影響もあるのかな?今回の閉店は。

さすがに泡瀬店に統合されても、那覇から泡瀬までわざわざ行くことはありませんので、もう行く機会は無さそうです。でも改修後(工事後)は何になるんでしょうね。改修工事をしていたので建て替えではなく、他の施設として利用するみたいですので。といってもスーパーは目の前にありますし、セブンイレブンにしては大きすぎますし(笑)、インテリア店だけに建物も大きいので、何になるか気になるところ。

そーいえば駅の反対側のアクロスプラザ古島駅前にあったスーパー「リウボウフードマーケット古島マルシェ」も4月末で閉店済。スーパーの閉店はそうそうないので衝撃的でしたが、どうもこの古島駅周辺はいわくつきの感が否めないですね。ちなみにそのスーパーの跡地、未だに空き店舗のままです。もう4ヶ月もその状態。新しい借り手が見つからないようです。なにせ沖縄の地元スーパーが撤退するほどの場所ですからね。。。



とにもかくにも那覇唯一のインテリア専門の大型店「マックスプラス古島店」は2019年9月30日で閉店になります(/_;)

でも名前が変わるだけって噂もありますが・・・w
(それが事実ならなおさら行かなくなる!)

マックスプラス古島店

  • 住所: 沖縄県那覇市古島1丁目16-13
  • 営業時間:10:00-19:00
  • 定休日:無し(2019年9月30日で閉店)


posted by 離島ドットコム管理人 at 12:14 | インテリア・家具