ページの先頭へ△
スポンサードリンク

2019年04月30日

りうぼう「古島マルシェ」閉店。最終日に見てきた!

acrossplazaclose20190430.jpg

2017年7月に再開発施設「アクロスプラザ古島駅前」で開業した、沖縄のローカルスーパー「りうぼう古島マルシェ」。2年ももたずに2019年4月30日午後8時で閉店。平成とともに幕を閉じました。閉店の理由は、収益に寄与するだけの集客ができなかったこと。確かにあの場所は、国道330号線沿いですが立体交差の手前もあって、止まることなくほとんどの車が通過。さらに問題は宜野湾方面から来ると中央分離帯があって、どうやっても駐車場に行くことができません。一度前を通り過ぎてUターンしないと行けないアクセスの悪さも問題。

さらにすぐ近くにイオン系の24時間営業スーパーがありますし、同じエリアには大型ショッピングモールもあって、集客が望めないのも理解できます。むしろ古島駅は、高速バスからモノレールに乗り換えるインバウンド客が多いので、そっち系のお店なら集客も望めたのかもしれませんね。ドンキホーテのようなお店ならニーズもあったかと思います。

ただし、前回も綴りましたが、古島マルシェが入っている「アクロスプラザ古島駅前」再開発施設で、スーパーはあくまで1テナントとして入居していただけ。ドンキホーテはテナントとして入ることはまずありませんので(基本は自前店舗)、スーパー跡地がドンキホーテになることはまず無さそうです。かといってドラッグストアにしては広すぎますし、既に同じ再開発施設内にドラッグストア有り(そちらは撤退せずに継続営業)。

正直なところ、スーパー跡地に入居する業者は無い気がします。

ちなみに施設は2階建てで、1階の8割はスーパーで、残り2割がドラッグストア。2階は一度も行ったことがないのですが、情報からすると「しまむら」が入居しているらしいですが、2階はさらに集客的に厳しいと思いますので、こちらも何時までもつか・・・。他にも飲食店があるものの、客入りは良いとは言えないと思います。もちろん、今回撤退するのは1階のスーパーのみで、他のお店は継続営業しますが、イメージ悪いですよね。スーパーでの買い物ついでで行く人が居なくなるわけですので。。。

調べたら、このアクロスプラザ古島駅前ってダイワハウス系。「大和情報サービス株式会社」という会社が、土地・建物を所有するオーナーの資産運用として展開させているもので、元々の土地が公営団地だっただけに、第3セクター的な意味合いが強いかと思います。

・・・空きテナント施設の維持に税金?

勘弁してください!って感じです。税金がそのままダイワハウス系に流れるのが容易に想像できてしまいます(/_;)



ちなみに最終日のスーパー内の様子。ご想像の通り、どの棚も空でもはやお店へ行っても買い物もまともにできません。もちろん閉店直前なので当然の状態かもしれませんが、しかしホントに明日以降、このテナントスペースはどうなっちゃうんでしょうね。

同じような再開発でスーパーを誘致した設計をしたことがあるのですが(東京)、スーパーって特殊で他の店舗への流用がなかなかできないんですよね。特にバックヤードが特殊で、居抜きで他の業態が使うのはまず無理。

どーなっちゃうんでしょうね・・・



posted by 離島ドットコム管理人 at 14:31 | 食材・食品・レトルト

2019年04月29日

無印良品が終わっている7つの理由と残ったメリット



毎年恒例の「GWの無印良品週間」も始まっていますが、最近の無印は半ば「終わっている」と感じざるを得ません。

「以前の無印良品」といえば、居心地のいい店舗で、商品もシンプルで無駄のないデザインが特徴でしたが、残念ながら今の無印は見るも無惨な状態。特に酷いのが店舗の居心地の悪さ。インバウンドにこびを売りすぎて、店内はC国人だらけ。しかもマナーは最悪で、店内で大声を出して話をするわ、ベッドやソファはC国人が占拠して休んでいる始末。

今の無印の店舗は完全にC国人の休憩所!

那覇にも、久茂地のパレットくもじ8階と、那覇新都心に店舗がありますが、どちらも悲惨です。久茂地店は国際通りに近いこともあって、店舗内の大半がC国人でうるさいですし、天久店は大型バスが停められるので団体が多く、タイミングが悪いと店内の家具コーナーは完全にC国人の休憩所状態。

無印って居心地の良い店舗があってこそのイメージだったものが、ここまで酷い店舗の状態だと、商品も悪く感じてしまいます。インバウンドにこびを売るのもいいですが、その間に本来の日本人客はどんどん離れていきます。既に私自身も家具から家電まで無印で揃えていましたが、ここ最近何一つ大きな買い物をしていません。理由は店舗に行くのがイヤだから。10%オフの無印良品週間セールでもほとんど行かなくなりましたし、そもそも無印ってネットでは送料がバカ高で買う気になりませんからね。

そもそも最近は、無印と同じようなデザインで、値段は半値ぐらいで「ニトリ」で買えます。さらにものによっては百均でも同じようなデザインのものが買えます。近年は無印の商品は「オリジナリティ」はありませんし、「割安感」も全く感じません。無印ファンの私でも、今の無印良品は終わっていると思います。

無印良品が終わっている7つの理由


1.お店舗がC国人だらけで居心地が悪い

とにかく店舗内がうるさい。他人のことを一切気にせず、大声でしゃべるC国人がとにかくうるさい。さらに入口にC国人の団体が居座って店内にまともに入れないし、店内も通路の明らかに邪魔になる場所にたむろったり、とにかく邪魔。しかもC国人のファッションっていうか、あ派手でセンスのない色彩感覚って「?」ですよね(笑)。ともて無印のデザインとはマッチせず、店内のイメージは最悪です。

2.家具コーナーがC国人の休憩所で家具を見れない

最も酷いのが家具コーナーで、ソファは完全にC国人の休憩所。さらにベッドもソファ代わりにして集団で居座り、中には土足のままベッドに乗るC国人も。沖縄だと天久店が酷く、正直なところ家具コーナーに近づきたくないレベル。結果、最近はもう無印で家具もリネンも買うことがなくなり、もっぱらニトリかネットになっています。

3.C国人のレジ対応に時間がかかりレジ待ちが常に長い

うるさいC国人を我慢して買い物しても、困るのがレジ待ち。C国人のせいで、タイミングが悪いと通常の10倍以上のレジ待ちが生じます。沖縄だと天久店ならC国人専用?の免税レジがあったと思いますが、久茂地はそれが無く長蛇の列ができます。さらに酷いC国人になると、並びもせずに割り込もうとするし、特に酷いのは久茂地店のC国人。列にならずに勝手に割り込んで並んでいると主張だけはしてきます。

4.無印でしか買えないものがほとんどない

マナーの悪いC国人とは別にして、無印良品自体も最近魅力が薄れてきています。以前は無印でしか買えないものがいっぱいありましたが、最近は他のお店で同じようなものを買えるようになりました。デザインも無印のようなシンプルなものが他でも多いですし、今の無印で「無印でしか買えないもの」って何?ってレベルに感じます。しかも最近すぐに値上げするし、割安感も皆無です。「無印(ノーブランド)」の魅力って何なんでしょうね・・・

5.値段が高くニトリやダイソーで同じようなものが格安

最近は必ず無印で商品を見る際は買わずに、その後にニトリと百均へ行きます。すると必ず同じようなデザインや機能のものが、無印より格安で売っていることが多いです。ニトリも百均も、ブランド名を明記していないので、商品的には無印。「良い品」か否かは別にして、確実に言えるのは同じような商品でも、無印の方が圧倒的に高いってことです。

6.食料品がすぐに販売終了になって再販しない

無印で唯一ニトリや百均にないものが、オリジナルの食料品。これは重宝していましたが、これも最近、あまり嬉しくない傾向になっています。食料品がすぐに販売終了になってしまい継続して購入ができません。お気に入りだったものが、次の年はなくなっているというものがとにかく多い。そして残る商品はマンネリなものばかり。今の無印の食料品は完全に飽きました。

7.家電のベースが中国産ばかりで質が悪い

家電も無印で揃えていますが最近は異変を感じます。以前は国産メーカーのOEM家電が多かったですが、最近は中国製品のOEMが多い気がします。結果、質がかなり悪くて困っています。以前は東芝や日立のOEM家電も、現在はハイアールなどになって質が悪化。性能はそこそこでも騒音が酷かったり、すぐ壊れたり、さらに中国製品だと修理サポートも悪く、今の無印の家電は買うべきではないと思います。

今の無印良品で数少ないおすすめ商品とは?

今の無印良品で買って満足できるものは、はたしてあるのでしょうか?結果は「家具」ぐらいだと思います。特にナチュラルウッド(木調)のシンプルな家具は、なかなか他ではありません。ニトリだとナチュラルウッドの家具は少ないですし、イケアも塗装家具ばかりですし、ナチュラルウッドの家具だけは無印で買う価値はあると思います。

ただしこの家具でも最近の無印はかなり割高。大塚家具ほどじゃないですが(笑)、イケアの倍以上の感覚です。でもナチュラルウッドの家具って、本当にいいものはもっと高いので、無印良品の価格ならまだなんとか納得。しかしその家具を店舗で見ようとすると、あの邪魔なC国人の集団。結局、どうどう巡って無印良品での大きな買い物をしなくなった次第です。

ちなみに「服」も好みが合えば無印のものも買う価値があると思いますが、いかんせん、最近はメルカリなどフリマアプリで中古の服で十分と思ってしまうので、新品の服をわざわざ無印で買うこともなくなってきました。そもそも無印の服は、ユニクロ同様に品質が良いので劣化があまりなく、長く使えるのでなかなか買い換えしようと思わない次第です。

今の無印で唯一のメリットは「誕生日特典」

ちなみに年に2回だけ、無印良品で買い物をするのですが、それは「誕生日特典」があるから。誕生日の月に1円でも無印で買い物をすれば、翌月の4日までに「500円割引クーポン」をいただけます。さすがに1円の商品はありませんが、100円の商品でも誕生日の月で買えば、翌月に全ての商品で使える「500円割引クーポン」が付与されます(要無印アプリ)。

つまり誕生日の月に100円程度の買い物をすれば、翌月500円の買い物が無料になるってこと。この特典のためだけに、年に2回だけ確実に買い物をします。無印なら100円のものもありますので、毎年400円分のものを無料で買い物できているってことになります。正直、今の無印良品にはその価値しか無いと思う次第です^^;

無印のホテル「MUJI HOTEL」も確実にC国人専用

そして2019年4月には本土の銀座に「MUJI HOTEL」なるものもオープンしましたよね。しかし確実にC国人だらけと断言できることでしょう。そもそも銀座に泊まりたいとも思いませんし(不便)、無印なら自分で買いそろえれば済むだけ。ホテルなら無印よりもっと質の良いホテルを望みます。おそらくこのホテルもC国人をメインターゲットにしたものでしょうけどね。

しかし気になるのは客室内の備品。C国人なら確実に本来は持ち帰ってはいけないものまで持ち帰りそうです。下手すれば、スパナやドライバーなどの工具持参で宿泊する確信犯もいそうですよね(笑)。当然そんなことは予測できる話であり、ホテル側も対応しているとは思いますが、それ以上の常識外れのことをC国人やってのけますからね。ホテルそのものは泊まる気は0%ですが、その備品泥棒やホテル内の無法化が興味あります(笑)。

そもそも我が家は家具も家電も食器も衣類も、7割は無印のものなので、ホテルに無印を求めることはありません。でもそんな私でさえ、今の無印に愛想を尽かしている現状なんです・・・

ちなみに10%オフの「無印良品週間」は、4月19日から始まっており、店舗では5月7日まで。ネットでは5月8日の午前10時までとなっています。







posted by 離島ドットコム管理人 at 10:24 | 生活雑貨・小物

2019年04月27日

びっくり!りうぼう「古島マルシェ」がもう店じまい(閉店)

acrossplazaclose20190430.jpg

ビックリしました。沖縄のスーパー「りうぼう」でも、最も新しい店舗「古島マルシェ」が、なんと2年も持たずに閉店が決定していたんですね。正直、この店舗は比較的によく行くお店でしたが、そこそこお客も入っていたんですけどね。先の国際通り近くの「泉崎店」の閉店といい、沖縄ローカルスーパー「りうぼう」にいったい何が?

閉店は「2019年4月30日」。ちなみに開業は2017年7月。

大型スーパーでここまで早い撤退は珍しいです。おそらく独立店舗ではなく、アクロスプラザ古島駅前という施設のテナントとして入っていたので、テナント料とかのからみもあるんでしょうね。っていうかこのアクロスプラザって、既にクリーニング店も撤退しており、このスーパーが撤退すると、1階に残るのはドラッグストアのみ(2階に少しだけ飲食店はありますし別棟の飲食店もありますが)。

どっちにつけ、アクロスプラザの半分以上を占めるスーパーが撤退するとなると、この施設全体の運営ならびに存続自体に問題ありってことですね。ちなみにこのアクロスプラザは、那覇市銘苅の古島団地跡地再開発事業で計画されたものなので、おそらく「3セク」。なのでスーパー撤退後の維持費は税金で補填される可能性大。

なんでこうも役所がらみの施設って、こうも見通しが甘いんでしょうね。牧志駅近くの「さいおんスクエア」も燦々たる状態ですし、旭橋駅近くの「カフーナ旭橋」も、個人的にはメインの「那覇オーパ」は撤退すると読んでいます(笑)。

・・・っとわかるように、3セク系のずさんな運営を行っている施設は、軒並み「モノレールの駅近く」。

嗚呼、那覇市民の血税が3セクの天下りに使われる(ToT)

問題はスーパーが抜けた後。そのスペースを埋める施設は、同じようなスーパーしかないですが、他に入るスーパーはないと思いますし、既にドラッグストアが入っているので、インバウンド系のお店も難しい。残るは「ドンキホーテ」ぐらいですが、ドンキがテナントとして、施設に入る可能性はほぼ皆無(ドンキは独立店舗が基本)。3セクじゃなく、独立店舗ならドンキホーテの可能性もあったんですけどね〜。

ってことは、アクロスプラザの廃墟化は半ば決定?

どうすんだろう?


posted by 離島ドットコム管理人 at 07:40 | 食材・食品・レトルト

2019年04月16日

サンエーパルコシティ。2019年6月27日開業決定!

sanaparcocity20190416a.jpg

いよいよ開業日が決まりましたね。当初は「2019年夏」としかうたっていませんでしたが、「6月27日」に決定しました!

サンエーパルコシティ

そして店舗もおおよそ決まっており、うたい文句としては「250店舗がオープン!94店舗が沖縄初登場」だそーです。まぁ数だけ多ければ良いってもんじゃないですが、気になるものをピックアップしてみました!

サンエーパルコシティの気になる店舗


BAKE(沖縄初進出)
本土では行列必至の、チーズケーキタルトのお店ですよね。でも並ぶのがイヤなので、本土では一度も買ったことありませんし、正直あんまり興味ないです。でも沖縄の人は並ぶの好きなので(笑)、ここも行列必至かな?基地を挟んだ反対側にフルーツタルトの名店「オハコルテ」があるのも、なんか面白い(距離は1km・道のりは3km強)。

一風堂(沖縄初進出)
正直、ラーメン苦手(好きじゃない)ので、全く興味ありません。でも高カロリー高脂質大好きの沖縄の人には、まさにウェルカムなんでしょうね。ちなみに私はカップラーメンすら食べませんし、ラーメン屋は沖縄では一度も入ったことありません。ちなみに未だに沖縄に出店していない「餃子の王将」は今回も出店無しですが、バッタ物の「大阪王将」はサンエーパルコシティ出店するらしいです^^;(他のサンエーにも入っていますが)

ELK NEW YORK BRUNCH(パンケーキカフェ elk系・沖縄初進出)


心斎橋の本店には行ったことあります。パンケーキの食べホにつられて。しかし実際は1つの注文に30分も提供がかかり、とてもとても食べホのレベルではありませんでした。パンケーキも普通でしたし、正直なところパンケーキ好きでも、沖縄のこのお店は行かないかな?個人的にはエッグスンシングスの沖縄進出を期待したのですが、今回進出がなかったということは、もう無理かな〜?まぁ本土へ行ったら、また食べに行きますけどね^^ゞ

上島珈琲店(沖縄初進出)


星乃珈琲店の那覇オーパ出店は嬉しかったですが、あっという間にモーニングサービスを中止されてしまい、行く気が失せてしまいましたが、同じような本土のコーヒー関連のお店が沖縄初進出。「上島珈琲店」ですが、言うなれば「UCC」なので、こちらもあんまり興味無いです。本土滞在時もあえて行くほどのお店ではありませんしね(スタバと同じレベル)。でもフレンチトーストが美味しいので、モーニングがあれば行くかな〜?

三浦三崎港(沖縄初進出)
回転寿司です。本土では有名ですよね。でも沖縄なので産直(沖縄県産)の魚は生ではあまり美味しくありません。寿司好きでもあんまり興味無いです。しかも三崎港は均一料金じゃないので、割高感が強いですからね。スシロー(那覇新都心西端)、くら寿司(那覇新都心東端)が近所にありますので、私はそっちでいいや。

3COINS+(沖縄初進出)
沖縄で百均はダイソーが圧倒的なものの、品揃えがどこも一緒であまり面白みがありません。そんなところに、3COINSはちょっと嬉しいですね。あとは品揃え次第ですが、同じサンエーパルコシティ内にダイソーではなくキャンドゥが入るので、小物を探すのには良いですね。でも個人的にはキャンドゥよりセリアが希望でしたが・・・(沖縄にもセリアはあるけどホームセンター併設型で品揃えが悪い)。

レゴ(R)ストア(沖縄初進出)
まっっっっったく興味がないですが、どうなんでしょうね。レゴ(R)単価が高いので、沖縄に馴染むか否かが微妙なところです。しかも本土ではレゴ(R)ランドがあれではね・・・・。あんまり印象が良くないです。しかもちっちゃな店舗らしいので、訴求力はかなり引くそうです。

ユナイテッドシネマ(沖縄初進出)
シネコンです。でもシネコンは沖縄の大型ショッピングセンターには必ずありますので、いくら沖縄初進出といっても物珍しさはありません。そもそも映画って最近は全く見なくなったので、3Dとか4DXとかでも、作品次第なのでなんとも言えませんね。

無印良品&東急ハンズ
沖縄県内最大級らしいです。っていうかそれほど大きな店舗がもともと沖縄にはないので、「最大級」とうたうレベルではないかと思います。無印と東急ハンズが一緒のショッピングセンターに入ることって多いですので、物珍しさはありません。でも個人的には今回のサンエーパルコシティは、東京の「アーバンドックららぽーと豊洲」そっくりなような気がします。っていうかロケーションも、店も、なんか「パクリ」って印象です。まぁ沖縄に住んでいる人で豊洲を知っている人はあまりいないと思いますが、なにせ私には地元(移住直前まで中央区の湾岸居住)だったので完全に「サンエーパルコシティ=アーバンドック」の印象です。


サンエーパルコシティは成功するか否か?

個人的には立地が良いので、サンエーパルコシティは成功すると思いますが、問題は目の前の臨港道路の渋滞。臨港道路の開通当初は信号も少なくスムーズだったものの、その信号がこのサンエーパルコシティ周辺に最近「2個」も設けられてからは、流れが一気に悪くなっています。さらにこの施設がオープンすれば交通量が増えることはさることながら、その駐車場への渋滞必至。

中でも駐車場へ入るための誘導路がとても短く(10台程度)、100%週末は車線を塞いで幹線に車がはみ出し渋滞を助長します。駐車場がいくら広くても、誘導路があの短さでは致命的。さらに立体駐車場も大規模なので停めれるまで超時間がかかりそう。車でサンエーパルコシティへ行くのは危険ですね〜。といっても他に交通手段があるわけでもないので、周辺の渋滞は猛烈なものになりそうです。せっかくの国道58号線バイパス的に開通した臨港道路も、国道58号線より週末は渋滞必至。

ちなみに駐車台数はイオンモール沖縄ライカムと同じ「約4000台」。しかしライカムは平面式なので駐車は楽ですし、誘導路も幹線道路から外れた脇道を使っているので、それほど周辺道路の渋滞を助長させていないと思います。しかし、このサンエーパルコシティは幹線道路からダイレクトに駐車場に入るので致命的。しかも半分は立体駐車場ともなれば、車で行くとショッピングセンターにいる時間より、車で駐車場待ちないし渋滞している時間の方が長そうです。

おそらくサンエーパルコシティまでのシャトルバスが出ると思いますので、バス利用の「パークアンドライド」が一番ですね。あとはどこから出るかですが、那覇新都心のメインプレイスから出てくれると嬉しいんですけどね〜。まぁ私は自転車でしかここには行かないと思いますが・・・。ちなみに路線バスはもともと新しい道路なので現在はありませんし、周辺には何もないので新規路線開設も厳しいと思います。ますます「大渋滞」しか思い浮かびませんね〜^^;;;

また海沿いの立地なので、オーシャンビューなのは確かですが、その目の前の海は思いっきり「米軍基地などの埋立計画」があります。なのにここは一切の反対活動はありません。辺野古と同じ「海の埋立」なのにね。さらに西向きなので夕日はきれいだと思いますが、逆に台風時は地獄のロケーション。台風の「吹き返しの西風(暴風)」がモロに正面から入ってきますので、目の前の道路も台風時は通行止めになる可能性大ですし、施設への影響も台風時はモロ。オープンが夏だけにどうなるか見物ですw

サンエーパルコシティ?イオンモール沖縄ライカム?

この「周辺道路の大渋滞」と「台風リスク」があまりに酷そうなので、そういう意味では先にオープンした「イオンモール沖縄ライカム」の方が良いかな?(ライカムな内陸なので台風の影響は海沿いほどは無い)。しかもライカムなら水族館(大水槽)もありますし、家電量販店もありますからね。

ただイオンモール沖縄ライカムは駐車場があまりに平面的に広すぎて、何処に車を停めたか迷います(笑)。でも路線バスでも行けますし、空港から直行便のバスもありますし、高速道路のICからもアクセスしやすいですが、サンエーパルコシティへ高速道路のICから行くのはほぼ絶望的。臨港道路1本しか行く手段がなく、西が海で東が基地で逃げ場もありません。

サンエーパルコシティへ車で行く際は、覚悟しましょう(笑)。個人的にはオープンして落ち着くまでは行くことはないと思いますので、詳細レポートは秋以降かな^^ゞ






posted by 離島ドットコム管理人 at 10:45 | 生活雑貨・小物

2019年04月04日

激遅「ゆうパケット」。陸路で3272km。はたして何時届くか?

ネットショップでも、可能な限り発送元が「北海道」は避けるようにしていますが、まさかのメルカリで買った商品の発送元が北海道でした。しかもメルカリ発送で、ダントツで到着が遅い、郵便局の「ゆうパケット」での発送!

本土でも中6日もかかるのですが、はたして今回の北海道はどんだけーーー?時間がかかるんでしょうね、

ちなみに「ゆうパケット」が遅いのは、問答無用で「陸送」だからです。ヤマト系なら空輸になるものも、ゆうパケットは強制的に陸送になるとのこと。なので海に囲まれた沖縄で陸送となると、確実に船便になるわけです。しかも今回は北海道が発送元だと、津軽海峡はどう越えるんでしょうね。もしここも陸送なら船便になるのかな?それとも新幹線?

どのみち陸送になるのは確実ですが、その道のりは・・・

「3272km」



「母を訪ねて3000里」には及びませんが(1里=約3.93kmなので11790km)、しかし陸送で3000km超というのは困ったものです。

しかーーーも、ゆうパケットだと最短でも中6日かかりますが、郵送料最安の定型郵便ないし定形外郵便なら、中1日で北海道から沖縄まで届くんです!さらーーーに、今回、メルカリで購入したものは定型郵便で収まるもの。販売元に交渉したけど、定型郵便は匿名発送できないのでダメと言われてしまい、仕方なく激遅のゆうパケットになった次第です。

発送は4月2日。

幸いにも投函できるサイズなので、受け取れずに到着が長引くことはありませんが、はたしてその投函は何時になるか?

ホント、ネットショッピングで郵便局系の「ゆうパケット」と「クリックポスト」は、沖縄発送では本気で止めて欲しいものです(/_;)切実

og_2.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 06:32 | 生活雑貨・小物

2019年04月02日

マックスバリュ牧志店が8日間休業!困った・・・(2019/04/12-19)



国際通りもほど近い場所にあり、しかも24時間営業のイオン系スーパー「マックスバリュ牧志店」が、2019年4月12日から19日まで改装により休業!まさに365日24時間営業の、コンビニ以上に便利なスーパーで、個人的には2日に1回は必ず足を運んでいました。

それが8日間も休業してしまうなんて・・・(T◇T)

那覇市内には他にも24時間営業もマックスバリュはありますが(安謝店/銘苅店/松山店/若狭店/壺川店)、この牧志店はここしかない惣菜も多くて、ホントにホントに重宝していました。まさに我が家の冷蔵庫ないし台所の様相。それが8日間もないとなると、かなり困ります。

特に「水」。

那覇っていうか沖縄本島の水道水は、正直そのままでは飲めないんです。しかも一度湧かしてもダメ。なので那覇では水は「買う物」なのが常識的なんです。でもこのイオン系スーパーでは、イオンカードを持っていれば、1日2Lx2本までなんと無料で補給できる自販機があります。ただ全部のイオン系スーパーにはなく、あるのはこの牧志店と、安謝店、若狭店、壺川店だけ。那覇中心街ではこの牧志店のみだっただけに、水の補給が最も重宝していた次第です。

それが8日間も補給できなくなるのはホントに辛い。もちろん他の店舗まで補給しに行けばいいだけですが、2Lx2本は結構重い。そのために車を出すのもなんですので、この徒歩圏内だった牧志店が休業にはホントに困りました。

といっても沖縄では水は買う物なので、特売なら2Lで50-60円のレベルと格安。この8日間は水を買うしかないかな〜?

また今回の8日間の休業は「改装工事」によるものですが、その改装を機に品揃えが変わる可能性が大きい。今の牧志店には、ここしかないものがかなり多かっただけに、改装後が気になります。

リニューアルオープンは4/20の午前9時。

しかしその週末。実はマラソン大会参加のために那覇に居ないんですよね〜。多分、リニューアルセールとかあるんでしょうが、私は行けそうにありません(T_T)

どうかリニューアル前に取り扱っていた、牧志店限定の商品は消滅しないで欲しい次第です。

とにもかくにも営業は4/11の午後8時まで。既に改装前で売り切り商品が多く、品揃えはかなり悪くなっていますが、この間際だとさらに品揃えが悪そうですので、間際は行かない方が無難かな?



maxvaluemakishi2019.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 12:14 | 食材・食品・レトルト