ページの先頭へ△
スポンサードリンク

2015年01月28日

昨日は電子書籍を大人買いwそーいえば書店で本を買ったのって・・・

以前から電子書籍で欲しいと思っていた本があって、電子書籍サイトの「欲しい本リスト」にずっとアップしていました。

っというのも電子書籍はリアルの書店とは違って必ず「クーポン」的な割引があるので、それをひたすら待っていました。っていうかここ最近も「全電子書籍20%オフ」とか「経済書電子書籍30%オフ」というクーポンがあったものの、欲しい本は経済系のものではなく、20%オフだと物足りない感があったので、とりあえず「全電子書籍30%オフ」というのが出るのを待っていました。

すると昨日。こんなクーポンがメールで届きました!


全電子書籍50%オフ!!!」(有効期間1/27-12:00〜1/3-23:59)


半額でーーーーーーーーーーす!^−^!

迷わずクーポンget。

しかも同じ時期にこちらはあまり興味が無いキャンペーンでしたが「最大35倍ポイント還元」的なものもあって、どうせならこちらもと思ってエントリー。

でも全部が全部半額で購入するともう片方のポイント還元のメリットが無いので、その半額になった際のポイントで購入するものも計算して何を半額でgetするかひたすらケーススタディ(笑)。


出ました。9980円分の電子書籍購入で決着^^v

つまりのところ4990円での購入。ポイントは4000〜6000円の購入で1200円相当が還元。


全部で6冊ですが、そのうち4冊は書店も電子書籍も同価でしたが、残り2冊は書店より電子書籍の方が25%も安いんですよね。人気書籍は電子書籍も書店も同価なものが多いですが、そうではない専門的な本は電子書籍の方が安く設定されていることが多いですね。

ちなみにあと2冊、欲しい本がありましたがこちらは先の還元されたポイントで購入することでペンディングしました^^v

購入した電子書籍は以下の通り。


ジョナサン・アイブ 1944円(書店同価)→50%オフで972円
スティーブ・ジョブズ I 2052円(書店同価)→50%オフで1026円
スティーブ・ジョブズ II 2052円(書店同価)→50%オフで1026円
無印良品は、仕組みが9割 1512円(書店同価)→50%オフで756円
日本百名山 山あるきガイド上 1200円(書店1600円)→50%オフで600円
日本百名山 山あるきガイド下 1200円(書店1600円)→50%オフで600円


スティーブジョブスは今更で申し訳ないです。読みたい書籍ではありましたが、いかんせん上下巻で4000円もするとなかなかね。でも正直なところ、ホントに読みたかったのはそのジョブスのデザインの右腕であった「ジョナサンアイブ」。最近出たばかりでめちゃくちゃ読みたかったのですが、この50%オフですぐにgetできたのが大きいですね。正直、ジョブスの本はアイブのバーター(抱き合わせ)のようなものでしたけどね^^ゞ

無印の本はまぁ割引が大きかったら買おうかな?程度でしたので、今回の50%はまさに渡りに船。

そして書店より25%ももともと安かった山の本は、登山の都度に地図を買っていましたがそれが1冊1000円とかするので、いくつも山に登ると結構な額になっちゃいますので、以前から欲しかったもののこちらもすぐに欲しいものではなかったんですよね。一番「欲しい本」リストに長く入っていたものですwでも書店より6割も安いし、何より電子書籍なので書籍だとかさばりますが、電子書籍ならかさばらないのが良いところ。

もちろん他の本も同様ですが、読書は基本「旅行の移動中」が多いのでかさばらないのが前提。そういう意味で私は電子書籍が一番合っていますね。


でも昨日、1万円(支払いは5千円)もの本を買ったものの、よくよく考えるとリアルの書店で本を最後に買ったのは何時だったっけ?

amazonや楽天ブックでは「パンケーキの本w」とか「フレンチトーストの本w」とかは電子書籍化されていなかったので購入しましたが、リアルの書店で本を最後に買ったのは何時だったか思い出せないぐらい最近無いですね。

そもそも新聞や雑誌は一切読まない(ネットで事足りる)のでコンビニでも本や雑誌を買ったことが無いですが、専門書も最近はネットで検索した方が早いのでわざわざ本屋へ行って買うことも無いですからね(ネットなら検索できるから)。

本屋でも比較的人気の高いTSUTAYAにも行きませんからね〜。レンタルもネットで事足りていますので必要ないですし。


もしかすると「書店で本を買う」以前に「本屋へ行く」ことそのものが無いのかも?


沖縄でTSUTAYA以外の本屋と言えば国際通り近くの「ジュンク堂」ぐらいしか想像付かないな。以前「絶対に採算とれないだろ〜」って立地にあったとまりん2階(だっけ?)の宮脇書店はあっという間に撤退したし(他の地域の店舗は残っています)、そもそも沖縄って専門的な書店って少ない気がしますね。スーパー併設の書店や小さい書店はあるにはありますが、書店街的なものは無かったような気がします。

そういう意味ではもともと本を買わない私にとっては沖縄は不便無いのですが、本好きな方には沖縄の環境はつらいかもしれませんね。

まぁ時代の流れからすれば書店は衰退傾向なので、今の沖縄の状況でも問題無いとは思いますが、それにしても最後にリアルの書店で買ったものってなんだっけ?(これを綴っている間に思い出そうとしていましたw)





多分、10年近く前に新都心のTSUTAYA買った「宅建問題集w」ぐらいかな?

そもそも我が家の本棚っていうか収納ラックに本が全く並んでいませんからね〜^^;;;

あるのは先の「パンケーキ本」と「フレンチトースト本」(笑)。あともらったものですが、不動産関連の書籍かな?ちなみに漫画は一冊もありませんし、雑誌もありません。棚にあるのは「パソコン周辺機器」と「お菓子」ぐらいかな(笑)。

本が極端に少ないので引越は楽ですけどね^^ゞ

ちなみに電子書籍はタブレット端末に30冊ほどあります。でも今回購入したような高額のものは数冊だけで、ほとんどがグルメ本の安価なもの(200〜300円)ですね。圧倒的に「おとなの週末セレクト(グルメ系)」が多いです^^v


長くなってしまいましたが、私が利用している電子書籍サイトは大日本印刷と丸善、ジュンク堂、文教堂などが提携している「honto」というところでamazonではありません。あと楽天のものでもありません。

まぁ丸善とジュンク堂が提携しているという意味での信頼度かな?楽天は変なリーダーを買わされそうだし、amazonも同様に専用リーダーを買わされそうですしamazonの場合は書店との仲がイマイチよろしくない。

電子書籍は「ここ!」っという決定打がないですが、今のところ「honto」で十分満足しています。

NEXUS7などのAndroid端末でも読めますし、iOSでも読めますし、パソコンでも読めますからね。確か端末は5台まで登録可能なので1人なら十分ですよね。

あとその50%オフクーポンは以前から会員登録していたからいただけたもので、新規登録してもらえるとは限りませんのであしからず。まぁ会員になっていても月額費用とかはかかりませんからね。


最近はLCC利用で本土へ行く機会が多く、そうなると成田空港から都心まで電車の時間も長いですし、もちろん離島への船の時間もかなりのものなので、この電子書籍はかなり重宝していますね。逆に沖縄だと通勤電車というものがないので、毎日読むことが出来ませんが、まぁ離島や本土へ行く機会は多いですので^^ゞ

本屋さんには申し訳ないですが、私はほぼ100%電子書籍かネット通販に移行してしまいました。

時代の流れってやつですね。。。


でも図書館はたまに利用しますよ。古い本や専門書はいっぱいありますし、何よりお金がかからない(笑)。

しかも中央図書館なら目の前が桜の名所(笑)。

これからはオススメの図書館かもしれません(施設はかなり老朽化していますが・・・)。


今回電子書籍を購入した「honto」のHPはこちら
posted by 離島ドットコム管理人 at 08:48 | 生活雑貨・小物